お金について楽しく学び、豊かな人生を送る

大事だけど軽視しがちなお金の知識に関して、有益な情報を提供していきます

投資信託

米国株取引する際の余剰資金は、外貨建てMMFで管理する

外貨建てMMFとは? 外貨建て(メインはドル)で運用される投資信託 投資先は、高格付けの短期金融商品(公社債が中心) 外貨建てMMFのメリット、デメリット 外貨建てMMFにおけるメリットは以下です。 売却時の為替差益も申告分離課税対象で、雑所得と扱われず給…

積立投信運用成績 2019/02

確定拠出年金もやっていて、大和-iFree S&P500インデックスを積み立てているのですが、 現時点で、積み立て金額は、つみたてNISAとほぼ変わらないですが、+5.4%と月一購入の方がパフォーマンスが良いです。 ※ つみたてNISAは+4.01% 毎日積みたては、毎日の値…

積立投信運用成績 2019/1

-3万円からはだいぶ、値を戻しました。 ひふみ投信への投資は、再検討が必要かもしれない。。 2/18時点の積み立て分の投信は以下です。 積立合計金額:324,966円 損益:-5,252円(-1.62%)

積立投信運用成績 2018/12

暴落の煽りを受けて、日米の投信共にマイナスへ。 静観して、コツコツ積みてて行きます。 株の方を考えると大したことないって思ってしまいます。笑 手間をかけずに淡々といきます。 1/3時点の積み立て分の投信は以下です。 積立合計金額:259,637円 損益:-…

全体的に復調の兆し 積立投信運用成績 2018/09

保有投信は、先月より全体的に復調。 米国株は、金利上昇が懸念が薄れて来たため、 懸念事項は、米中貿易摩擦ぐらいでしょうか。 米国投信へ集中させたい気持ちがむくむく出てきちゃいます。 そろそろ特定口座分の投信は決済してしまおうかと思います。来月…

徐々に含み損は縮小化 積立投信運用成績 2018/08

投信の方は、相変わらず淡々と積み立てています。 2月からの暴落で沈んでいたひふみプラスもようやっと プラテンしました。 大きな値動きなどは月一だけでもチェックしていかないとですね。 積立合計金額:284,899円 損益:+14,760円(+5.18%)

米市場はやはり強い。積立投信運用成績 2018/07

継続積立てを続けています。 今年に入ってからの日本市場は、厳しいですね。 暴落からの戻しは、感覚的はそんなに変わらない気がするのですが、 日本市場は、大型株中心に強いということなのでしょうか。 最近、不勉強であまり大したコメントできない。。 継…

国内、海外株価低迷中、しばらくは仕込み時期。積立投信運用成績 2018/06

6月は、米国の中国との貿易摩擦により、 株価が軟調に推移し、投信にもその影響が見られます。 地道に積立てするのみですが。 積立合計金額:216,250円 損益:+2,009円(+0.93%) 現状のチャートとリターンをモーニングスターで確認してみます。 SBI 中小型割…

地道に積み立てると1年後はどうなるのかな。積立投信運用成績 2018/05

投信の毎月の報告、先月もすっかり忘れてました。。 もう、今月も終わりそうですが(汗)(汗)(汗) 一応、5月分として現状(6/18)を報告しておきます。。 積立合計金額:208,871円 損益:+7,632円(+3.65%) 今月は、本当にプラ転しました。先月は嘘つきましたが(…

積立投資って素晴らしい。積立投信運用成績 2018/04

毎日積立てのパワーはすごいですね。 先月の-6000円からプラスに転換しました。 全然、プラテンしてませんでした。。-1991円でした。 それでも、だいぶ戻してくれたので有難いです。 株の方と比べると合計額が小さいので、全然大したことないような気がしま…

継続することは難しい。積立投信運用成績 2018/03

投信の積立は今月で5ヶ月目。 相場状況の悪化により、先月よりマイ転。 加えて、積立て金額の確保が少し難しい状況になってきました。。 今月の状況を報告します。 積立合計金額:126,187円 損益:-6,148円(-4.8%) 積立NISAへの移行時に特定口座分が買い付け…

投信、少額ですがマイテン。積立投信運用成績 2018/02

先月の成績を報告できていなかったので、 遅くなりましたが報告します。 積立合計金額:113,770円 損益:-1,667円(-1.4%) 先月から、つみたてNISAを開始しています。(3万。特定口座の積立ては停止) SBI中小型割安成長株ファンドがつみたてNISAの対象の投信で…

来月から積立NISAを開始します。積立投信運用成績 2018/01

今月も淡々と毎日積立しています。 積立合計金額:84,270円 損益:+3,484円(+4.13%) 先月、積立NISAに申し込んでおいたのが、受理され、来月から 積立NISAで積立をしていきます。 積立NISAは 、年上限40万ですが、 上限めいいっぱいの積立ではなく、いままで…

NISA、積立NISA、ジュニアNISAの比較

積立NISAが新しく新設され、なんとなくは理解しているのですが、 運用期限はいつまでだっけ?上限いくらだっけ?とあやふやなところがあったので、 自分の備忘録も兼ねて、情報を整理してみました。 NISAと積立NISAの比較表 特徴 NISA 積立NISA ジュニアNISA…

運用成績(投資信託) 2017/12

前月比、パフォーマンスは、計算方法がおかしかったのと 投信では、積立メインであまり意味がないので、記載をやめました。 積立合計金額:57,880円 損益:+1,979円(+3.41%) まだまだ、2ヶ月目なので、結果は判断できないです。 5年ぐらい積立て続ければ、…

運用成績(投資信託) 2017/11

今月より、投資信託の積立を開始しました。 毎月、簡単に共有していこうと思います。 積立合計金額:30,406円 損益:+506円 ★総積立金当りの前月比 +1.66% ★年初来パフォーマンス +1.66% すずめの涙ですね。。。継続は力なりでやってきます。 相場暴落時は…

SBI証券で毎日積立投信を開始しました!

先日、以下のような記事を書きましたが、ようやく以下記事内の2つの投資信託に対して、運用を開始しました。 今後投資したい魅力的な投資信託(2017年10月) タイミングとしては、株価高値圏での開始なので、暴落したらしばらくは マイナスとなるかもしれませ…

今後投資したい魅力的な投資信託(2017年10月)

最近、S&P500に連動する手数料が安い投資信託が出てきているようで、 相場が20%ぐらい暴落したタイミングから購入&積立開始する投資信託として検討しようと思っています。 以下は、2017年10月4日時点に調査した内容となります。 全ファンドにおいて主要証券…

株式と投信のメリットを持つ、EFT(上場投信)とは?

EFT(上場投信)とは? 購入 注意点 購入対象 取引 海外株式、EFTに強い証券会社 取引条件 手数料 EFT購入時のチェックポイント 手数料 純資産高と売買高 連動指数と値動きがあっているか 注目EFT フリーEFT MAXIS Jリート上場投信 海外EFT EFT(上場投信)とは…

IPO 各証券会社の資金が必要になるタイミングと資金拘束

資金が必要になるタイミング 資金が必要となるタイミングには以下の3パターンがある。代表的な証券会社のみ記載します。 BB(ブックビルディング)時 抽選実施時 購入申込時 BB(ブックビルディング)時 大和証券 SMBC日興証券 みずほ証券 三菱UFJモルガン・ス…

投資を学ぶためのステップアップタスク

投資を学ぶためにこれから様々な売買を体験してみようと考えています。 今後やってみようと思っていることを列挙してみます。 投資を学ぶステップアップ リスクが低い順に並べています。 タスク 購入金額 口座 リスク 体験 説明 セゾンバンガードGBFの積立投…

セゾンバンガードグローバルファンドを初めて売ってみた

投資信託の勉強を兼ねて、2016/05/25に購入した10万円分の投資信託を 初めて売ってみました。 結果 収支は以下の通り。 一般的には積立て投資するファンドですが、 今回は基準価額が過去2年間で見て低い水準だったので、10万円を一気にスポット購入しまし…

セゾンバンガードの申し込み時のルール

購入時 申込締切時間 午後2時までに受け付けたものを当日の受付分 お申込価額 取得申込受付日の翌々営業日の基準価額。 例1) 6月7日13:00に購入申し込み 6月9日の基準価額で約定! 例2) 6月7日15:00に購入申し込み 6月10日の基準価額で約定! スポット購入す…

セゾン投信におけるスポット購入の仕方

投資信託の基準価額が取得価額よりも5〜10%ぐらい下がってくると取得価額を下げて 売却時に売却益を上げるためにスポット購入がしたくなります。 スポット購入手順は各種証券会社とセゾン投信では多少、異なるのでポイントのみ記載しておく。 投資信託購入代…

確定拠出年金(401k)のメリット・デメリット

確定拠出年金とは 個人型と企業型の違い 個人型への加入条件 確定拠出年金のメリット 1.掛金額は全額所得控除 2.運用益が非課税 3.年金受給時の税制優遇 確定拠出年金のデメリット 1. 手数料 確定拠出年金(個人型)に加入時 2.特別法人税 3. 60歳までは原則と…