お金について楽しく学び、豊かな人生を送る

大事だけど軽視しがちなお金の知識に関して、有益な情報を提供していきます

アマゾン暴落で悲惨な結果に。損切りできず。。 日本・米国株投資成績 2018/10

f:id:tamata78:20181102192429j:plain

10/9に金利上昇懸念で米国市場の暴落があり、今月は大荒れな相場となりました。
ダウ平均26828ドルから、一時24442ドルと月初から2386ドル(-8.8%)下がりました。

米中貿易摩擦も引き続き、燻っています。
また、イギリスが「デジタル課税」を20年4月から導入すると公表があり、
米国ハイテク企業の株価下落につながりました。

保有銘柄について、頼みの綱だったAMZNの暴落があったり、
日本株保有銘柄も暴落の煽りを受けて、なかなかの試練な状況になっています。

通期好決算や昇格を待って、ずるずると損を積み重ねた銘柄増えてきています。。
うーむ。個人投資家はだいぶ辛い状況ではあると思いますが、
適切なタイミングでの損切りができれば、もう少し被害は少なかったかもしれません。

辛いですが、現状を把握するためにも振り返っていきます。

保有株の現状

2018/11/03 現在

日本株

投資金額 評価金額 損益 総資産当たりの前月比 年初来パフォーマンス
2,524,300 1,982,100 -542,200 -7.52% -22.71%
年間累計損益 総累計損益
610,290 1,358,714

※税引前、配当益除く
※年初来パフォーマンスは、総投資額に対する確定利益
※年初来パフォーマンスは、年初の総資産(株、現金)に対する現状の総資産額

かなり今更感ありますが。。。年初来パフォーマンスの意味が間違っていました。。
確定利益ベースになってました。深くお詫びし、訂正させて下さい。

米国株

マネーフォワードの円換算における投資額、評価額を元に計算。

投資金額 評価金額 損益 総資産当たりの前月比 年初来パフォーマンス
2,903,121 2,972,659 69,538 -12% 3.98%
年間累計損益 総累計損益
255,931 255,931


※画像は、米個別株の部分のみを抜粋して掲載しています。

取引

日本株

売り

グッドコムアセット(3475) 100株

月次確定損益:88,910円

市場悪化懸念ありのため、優待取得の最低単元とした。

米国株

買い

アマゾン(AMZN) 3株

上記は、マネックス証券で購入。
暴落後の決算で株価上昇を目論んでの買いだったが、あえなく撃沈。損切れず、まだ保有

取引時間がプレマーケットにおいて1時間半、アフターマーケットにおいて4時間長く、有利な取引が可能かつ、
米国株をアプリで唯一取引できるため、マネックス証券をメインで使っていくことにしました。
相場が落ち着いた段階で、SBI証券から全株移管しようと考えています。

特定口座間で移管すると取得単価って引き継がれるのかな。。ちょっと不安。

SBI証券のNISA分、特定口座分、マネックス証券の特定口座分と口座が分散されてしまい、 マネーフォワードの表示も3つに別れてしまった。。そして、マネックス分は反映が遅く、株価がずれています。。 ずれた株価で一旦、集計しています。今後、是正していきます。。

売り

アマゾン(AMZN) 3株

月次確定損益:252,806円

金利上昇の月初の暴落のため、NISA分の半分を売却。

振り返り

今月は市場悪化で損益拡大、アマゾン売りは、10月はじめの金利上昇時に決済すべきでした。
また、決算前に入った玉も失望決算時に切れずにそのまま。。
1730ドルで入って、1630で切って100ドルマイナスとしようと決めていたのに。。
自分の損切り力のなさに、猛反省。。

現物しかやっていないので、死んだというレベルではないですが。。
決めきっていない自分の心の迷いを痛感させられた月でした。

損切りや利確について、いままでの基準、やり方について
振り返る記事を書こうと思います。。この痛みをバネに変えねば。

月初の決算を見て、日本株損切り祭りにしようかな笑
一旦仕切り直さないと精神的負担が大きいっすわ。