お金について楽しく学び、豊かな人生を送る

大事だけど軽視しがちなお金の知識に関して、有益な情報を提供していきます

SBI証券 確定拠出年金の詳細ルール

掛金の拠出

掛金額

単位:1000円単位
掛金の制限:5000〜23000(企業年金制度がない一般のサラリーマン)
掛金額の変更:1年に1回。4月の掛金から翌年の3月の掛金の間に変更可能。

拠出方法

掛金の口座振替:毎月26日(休日の場合は翌営業日)
払い方:毎月積み立て。前納や追納、一括払込みは不可
掛金配分:1%単位で運用商品に配分が可能
拠出停止:自発的に停止可能

積立資産の預け替え(スイッチング)

単位:保有商品の全部、または一部の口数を売却して別の商品を購入可能
コスト:商品によっては解約手数料(信託財産留保額など)を徴収されたり、元本保証商品であっても 償還前の場合は必ずしも元本が保障されない場合がある。

スイッチングは必ず「売却」と「購入」をセットで申し込むことになります。

スイッチング受付から購入の流れ

以下はSBI証券における各投資信託における目安の日数を記載しています。
正しくは、各投資信託の購入画面にて確認をお願いします。

投信種類 受付日 約定日 受渡日
国内向け 当日? 当日or翌営業日 約定日から3〜4営業日
海外向け 当日? 翌営業日or翌々営業日 約定日から3〜6営業日

当日扱いの時間:営業日における〜15:00、以降は翌営業日扱いとなります。土日祝を挟むと次の営業日となります。
バランス型など複数の資産クラスが絡む投資信託ほど、手続きに時間がかかるようです。

実際は、解約後に購入まで行うので、
国内向けの投信のスイッチングを行ったと仮定すると、
最短でも解約(4日)+購入(4日) = 8日ぐらいはかかり、
海外向けでは、10日以上はかかると思われます。土日祝を挟めばさらに長くなっていきます。

商品の運用

SBI証券の場合、確定拠出年金に加入した直後は、「スルガ確定拠出年金スーパー定期(1年)」 に100%配分されています。

スルガ確定拠出年金スーパー定期(1年)の商品情報
→ 途中解約しても元本割れしないです。途中解約の安い利子が付く(マイナスにならないのが重要)

投資判断は各個人で行うと思いますが、
運用方法について少し検討してみました。参考までに。

基本スタンス

  • 元本保障商品のため、待機資金は基本、ここにおいておきます。
  • 30代、40代、50代とリスク資産の割合を減らしていく場合は、債権比率を上げるもしくは、 元本保障商品(スーパー定期など)の割合を増やしていきます。

投資パフォーマンスを上げる

  • リスク資産は株式だとすると、日経平均・NYダウなどで長期的にみて、 下降トレンドの場合にリスク資産高めにして、上昇トレンドの場合は低めに設定するなどすると パフォーマンスが上がります。(安く仕入れておいて、高くなったときに、利益を出すため)
  • 商品選びのポイントとして、運用手数料(信託報酬)が低いことが重要ですが、 スイッチングを考えている場合、解約手数料(信託財産留保額)がある投資信託かも確認しておく

ゴールを目指して

  • 60歳の拠出終了までにリスク資産で得た利益確定して、債権や元本保障商品にスイッチングしていくことが重要
  • 最低半年に一回は、資産状況の確認や拠出割合の見直しを行うと良い

確定拠出年金まとめページ

確定拠出年金の各種情報はこちらにまとめてます
メリット・デメリット、運用方法、確定拠出年金額の控除、受け取り時の節税方法などを押さえていくと完璧です。