お金について楽しく学び、豊かな人生を送る

大事だけど軽視しがちなお金の知識に関して、有益な情報を提供していきます

信用取引の種類

信用取引は株を証券会社から借りて行う取引のことです。
信用取引には大きく分けて「制度信用取引」、「一般信用取引」の2つがあります。
両者の違いを以下に記載します。

制度信用取引 一般信用取引
対象銘柄 「各取引所」が選定した「制度信用銘柄」のみ 「各証券会社」が選定した銘柄
返却期限 6ヶ月 無期限
信用買い できる できる
信用売り(空売り) 「貸借銘柄」に限り可能 一部の証券会社で可能
逆日歩 発生する 発生しない
IPO銘柄 制度信用取引に選定された後 上場初日から取引可
取引は? どこの証券会社でも可能 一般信用取引を扱っている証券会社で可能

制度信用取引信用取引を行うと逆日歩が発生し、思わぬ手数料が発生する場合があるので、 信用取引では、「制度信用取引」で行うのか、「一般信用取引」で行うのかという点で注意する必要があります。

制度信用取引銘柄の種類

銘柄 説明
制度信用取引銘柄 お金だけを借りられる銘柄。「信用買い」はできるが「空売り」ができない
貸借銘柄 お金も株券を借りられる銘柄。「信用買い」も「空売り」が出来る

信用取引の使い方

信用取引は1日毎に貸株料逆日歩(制度信用取引の場合に売りが増えすぎた時)など
がかかるため、短期売買に向いています。

また、手持ち資金の3倍までの取引が可能なため、
レバレッジ効果を利用して少ない資金でハイリターンを狙うこともできる。
もちろんリスクも高まりますが。

注意としては、制度信用取引においては6ヶ月という期限付きのため、
期限を頭に入れておかないと思わぬタイミングで
決済されてしまうことがあるということです。

信用取引自体ををやらなくても、仕組みを理解しておくことで、
より広い視点を持って取引ができるようになるのではないでしょうか。

追加保証金(追証

信用取引は、資金や株券を借りて取引をしているため、
その担保として、保証金が必要となります。
一般的には30万円の現金または、現金+株(評価額の8割程度)で30万円を担保金として、
最低限、証券口座に入れておかなければなりません。

これを知らないと、保有株を強制決済されてしまったりといったことになります。
しっかり押さえておきたいですね。

詳細については下記で書きました。
信用取引で必ず知っておきたい追加保証金(追証)

参考URL

信用取引と現物取引の3つの違い | 信用取引を始める前に確認すべき4つのSTEP